ブログ

学校ブログ

修学旅行3日目⑤ 全行程終了!

6年生が船泊に帰ってきました。少し疲れが見えましたが、みんなとても元気です。学校前で解散式を行い全行程が終了しました。3日間いろいろな経験をして、少し成長したように見える子どもたちでした。

お疲れさまでした!

修学旅行3日目④ フェリー出航

波が高そうなので、席確保のため早めに並んだおかげで、席をしっかり確保できました。並んでいるときはあっち向いてホイで暇つぶしをしていました。

礼文に向けてフェリーが出航します。3日間の修学旅行も終わりが近づいてきました。

 

修学旅行3日目③ 稚内駅に到着

稚内駅に到着しました。フェリーターミナルで昼食のお弁当をいただきました。フェリーの出発時間まで3校合同レクをして出発を待ちます。

旭川駅で列車を待っているときに話しかけた観光客の方(岩手県の方だそうです)から、大谷翔平選手を応援するシールをいただきました。こんな思いがけない出会いも旅のだいご味ですね。

 

 

修学旅行3日目① 最終日の朝

昨日は一日中歩いてお疲れだった子どもたち。夜はぐっすり眠って、足の疲れもだいぶとれたようです。ホテルでの退館式を船小生の司会で行い、ついに礼文帰島のため旭川駅に向かいます。

 

修学旅行2日目⑧ 最後の夜

自主研修も無事終了し、ラウンドワンに行って、みんなで楽しくボーリングをしました。3校の児童が入り交ざってグループを作り、修学旅行最後の夜を全力で楽しみました。

その後ホテルに帰っておいしい夕食をいただき、2日目を終了しました。いろいろな経験をした2日目でした。

 

修学旅行2日目④ 自主研修へGO!

旭川自主研修が始まりました。まずはイオンのフードコートで昼食です。

1人は大盛焼きそば、2人はたこ焼きとジュースを購入。この後はたくさん歩くので、しっかりと腹ごしらえです。

新着情報
ブログ
07/03 17:13
パブリック
6年生が船泊に帰ってきました。少し疲れが見えましたが、みんなとても元気です。学校前で解散式を行い全行程が終了しました。3日間いろいろな経験をして、少し成長したように見える子どもたちでした。 お疲れさまでした!
ブログ
07/03 15:00
パブリック
波が高そうなので、席確保のため早めに並んだおかげで、席をしっかり確保できました。並んでいるときはあっち向いてホイで暇つぶしをしていました。 礼文に向けてフェリーが出航します。3日間の修学旅行も終わりが近づいてきました。  
ブログ
07/03 13:36
パブリック
稚内駅に到着しました。フェリーターミナルで昼食のお弁当をいただきました。フェリーの出発時間まで3校合同レクをして出発を待ちます。 旭川駅で列車を待っているときに話しかけた観光客の方(岩手県の方だそうです)から、大谷翔平選手を応援するシールをいただきました。こんな思いがけない出会いも旅のだいご味ですね。    
ブログ
07/03 8:50
パブリック
昨日は一日中歩いてお疲れだった子どもたち。夜はぐっすり眠って、足の疲れもだいぶとれたようです。ホテルでの退館式を船小生の司会で行い、ついに礼文帰島のため旭川駅に向かいます。  
お知らせ

学校からのお知らせ

日曜参観日・PTA総会開催

1年生になって初めての参観日、子供達は緊張よりも嬉しさの方が大きかったようで、しっかり頑張る. 姿を見せていました。

多くの方々の参観ありがとうございました。

 

参観日終了後は、PTA総会。

4月6日(土) 入学式が行われました。

今年度は、8名の新入生が新しい学校生活のはじまりです。

在校生のお兄さんお姉さんたちから歓迎の言葉をもらいとてもドキドキした入学式でしたが、

8名の新入生はとてもお行儀よく式に参加していました。

3月22日(金) 修了式・お別れの会・離任式

令和5年度の最後の行事が行われました。

修了式では、各学年ごとに修了証(あゆみ)が渡され、学年代表の発表がありました。

その後、学校を離れる児童とのお別れ会と離任式を行いました。

2月8日・14日 なわとび大会

二日に分けて,長なわとびの大会を行いました。

各学年がチームになって,それぞれの目標回数にむかって挑戦しました。

3分間跳び続けるのは,大人でも大変です。

2月13日(火) 表彰式・任命式

管内の児童生徒美術作品展の表彰式と,新年度前期児童会役員の任命式を行いました。

受賞,おめでとうございます。

そして,新児童会三役,しっかり頑張って下さい。

2月7日(水) 保育所との交流

新1年生の入学説明会に合わせて,1年生と授業体験を行いました。

みんなで一緒にものを作ったり,遊んだりと,楽しいひとときを過ごすことができました。

2月2日(金) 全校朝会 大谷選手のグローブ贈呈

メジャーリーガー大谷選手から寄贈のグローブが届き,一日遅れましたが全校集会の中で贈呈式を行いました。

右利き用の大小グローブと,左利き用のグローブの計3個です。児童会長の誠さんにグローブが渡され,優心さんと校長先生とでキャッチボールを行いました。

冬の間は校舎内に展示し,その後みんなで使う予定です。

みんなに興味を持ってもらえると嬉しいです。

1月19日(金) スキー授業開始

久種湖畔のスキー場がオープンし,今日から学校のスキー学習が始まりました。

今日は1~4年生が学習を行いました。各学年3回の学習を予定しています。

1月18日(木) 3学期始業式

新しい年が始まり,学校も今日から3学期のスタートです。

今年もよろしくお願いいたします。

体育館で始業式を行いました。

各学級の代表者が,冬休みの思い出と3学期の頑張りを発表しました。

児童代表の話の後に,礼文検定の表彰も行いました。