学校ブログ
4月22日 もうすぐ連休ですね
もうすぐ子どもたちが(大人も?)楽しみにしている連休が始まります。船泊小学校ではこいのぼりがはたはたと泳いでいます。子どもたちは今日も真剣に学習に励み、休み時間には全力で楽しく遊んでいます。
今日の給食は子どもたちも大好きなからあげ。とてもおいしそうに食べていました。
4月13日(日)参観日
13日日曜日は参観日でした。子どもたちは保護者に見守られながら真剣に授業に取り組んでいました。1年生は、授業の中で初めて自分の名前を書く活動をしましたが、全員きちんと書くことができました。参観授業の後は、PTA総会、学級懇談会が行われました。日曜日にも関わらず、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
4月7日(月)新学期が始まりました
令和7年度の学校活動がスタートしました。1名の転入生、5名の新1年生を迎え、全校児童33名でのスタートです。新しく赴任した先生方とのちょっと緊張した面持ちの対面の後、すぐにうちとけた様子の子どもたちです。
同日に入学式も行われ、ピカピカのランドセルを背負って新1年生が登校。入学式はみんなとても立派な態度でした。
とてもよいスタートが切れた新年度の始まりです。
2月13日(木) なわとび大会②
先週に続き、今週は3~6年生のなわとび大会を行いました。
みんなで力を合わせ、たくさん跳ぶことができました。
2月6日(木) なわとび大会
朝活動の時間に、1,2年生のなわとび大会を行いました。
長縄跳びで、決められた時間に何回跳べるかを競う大会です。
今日は1,2年生でしたが、みんな一生懸命に頑張っていました。
1月24日(金) 全校レク
児童会主催の全校レクを、グラウンドで行いました。
1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊ぶことができました。
1月20日(月) 冬休み作品展
冬休み中の子どもたちの頑張りを、廊下に掲示してあります。
どの作品も、いろいろな思いが伝わってきます。
1月17日(金) 3学期始業式
24日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。
今年度の残り登校日数は40日ほどしかありません。
やり残しのない、充実した毎日を送ってほしいと願っております。
12月23日(月) 2学期終業式
2学期が今日で終わり、終業式を行いました。
校長先生のお話、各学年から代表の発表、児童会からの発表がありました。
礼文検定の終了表彰も行いました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
11月29日(金) PTAカルタ大会
PTA主催によるカルタ(百人一首)大会を行いました。
新型コロナによる影響で大会ができなかった時期があり、特に低学年の児童は札を覚えることを中心に今回の大会を行いました。
保護者の方も一緒になって、楽しいひとときを過ごすことができました。