子どもたちの可能性を引き出す教育を目指して
校長 真鍋 奈美
本校には、保護者、地域の皆様、教職員の力合わせで創り上げてきた、120年を超す長い歴史と伝統があります。今後も保護者、地域の皆様の温かくも心強いお力添えをいただきながら、地域とともにある学校として、今年度の学校運営に鋭意努めてまいります。
さて、4月7日に初々しい新1年生5名を迎え入れ、今年度は児童数33名でスタートしました。子どもたちは、入学・進級の喜びと希望に胸をふくらませ、この日を迎えたことと思います。この気持ちに応え、笑顔あふれる学校づくりを目指し、令和7年度の教育活動を進めてまいります。
船泊小学校で大切にしている「学校教育目標」は次の通りです。
(知)よく考え、進んで学ぶ子
(徳)明るく、心豊かな子
(体)健康で、たくましい子
また、目標達成に向けた今年度の重点を、『子どもが主体的に、生き生きと学ぶ学校の創造~自ら課題を発見し、考え、判断し、解決に取り組む児童の育成~』とし、礼文町の教育重点である保小中高連携を土台に、船泊地区の保小中連携を進めてまいります。今後とも保護者、地域の皆様のご支援をお願いいたします。