学校ブログ
11月21日(月) 鼓笛隊 新体制発表
鼓笛隊の,新年度の体制が発表になりました。
新指揮者は優心さんで,各パートの担当も決まりました。
今年も大好評だった鼓笛パレードですが,来年度も練習を重ねて,素敵な発表ができることを期待しています。
11月18日(金) 礼文学発表会
今年の礼文学発表会は,新型コロナウイルスの影響で,小中高校が集まっての発表ができず,各学校での発表となりました。
船泊小学校は,礼文の歴史について,6年生が学習したことを発表しました。
大昔の人々の生活の様子を,クイズなども入れながら,分かりやすく発表をしてくれました。
1~5年生の子どもたちも,しっかりと話を聞いて,「6年生になったら発表するんだ」という意識も芽生えたようです。
11月18日(金) 2年消防の学習
消防署の方に来ていただいて,2年生が消防のお仕事についての学習を行いました。
消防車の放水実演や,実際に消防車にも乗ることができ,子どもたちは大喜びでした。
消火作業の際の服装や装備も,実際に身につけることができ,酸素ボンベのあまりの重さに,
大変驚いたことと,お仕事の大変さを知ることができました。
11月15日(火) 3,4年生 飯寿司作り見学
3・4年生が,総合的な学習の時間で「礼文の海」について学習しており,水産加工の様子を学習するために「やまじょう」さんを訪問し,「ほっけの飯寿司」が作られる様子を見学させていただきました。
材料を丁寧に漬け込む様子や,重石がのせられたたくさんの樽を見て,驚きの声をあげていました。
「こんな立派な工場が礼文にあったんだ」「手間暇がかかるんだね」「はやく飯寿司を食べたい」等と話しており,とても印象的な見学となりました。
11月4日(金) フットサル活動開始
礼文町の各小学校で,フットサルの活動が始まりました。
船泊小でも,週2回(月・木)を基本に,練習を行います。
学年,性別の関係なく,みんなで楽しんで活動しています。
11月1日(火) 全校朝会
早いもので,もう11月に入りました。
朝の全校朝会では,「授業に集中する11月」という校長先生の話,児童会からの連絡と,礼文検定の表彰が行われました。
10月31日(月) 防災学校
午前中に,低・中・高学年ごとに1時間ずつ「防災教室」を行いました。
低学年と中学年は,災害時の「ダンボールベッド」についての体験学習でした。
自分たちで作ったベッドに横になって,硬い床に寝た時との違いや温かさについて気づくことができました。
高学年は,大きな地震を想定しての「Jアラート」や「緊急メール」についての対応,
実際に地震が起きたときにできること,気をつけなければならないことを真剣に話し合って,
意見交流ができました。
礼文でもいつ起きるか分からない地震や津波等の災害について,全児童で意識を高めることができた,
良い機会となりました。
10月31日(月) ハロウィ~ン!
少~しですが,校内でもハロウィーンの雰囲気があります。
朝の登校時には,「千と千尋の神隠し」の「カオナシ」が皆さんをお迎えしました。
子どもたちなりに,ハロウィーンを楽しんでいます。
10月27日(木) 集団下校訓練
冬の荒天時による集団下校に備え,校外班ごとの下校訓練を行いました。
昨年度は雪が多く大変な冬となりましたが,今年も降雪が多いかもしれません。
万一に備え,上級生の指示をしっかり聞いて,全員で安全に下校することができました。
どうしん小学生新聞グランプリ
北海道新聞が行っている「どうしん小学生新聞グランプリ」に,4年生が出品していました。
先日審査の結果発表があり,八重樫千夏さんが佳作となりました。おめでとうございます!
新聞の話題が,南海トラフ地震や温暖化,アイヌ,マイクロプラスチックと,どれも読み手の興味を引くものばかりで,作成した子どもたちの気持ちが伝わってきました。