ブログ

2022年11月の記事一覧

11月28日(月) 朝の読み聞かせ

文化委員会の,今回の読み聞かせは紙芝居でした。

「やっとこ どっこい 赤おにさん」というお話を,委員の子どもたちがていねいに話してくれました。

話すほうも,聞いているほうも立派な態度で,いつも良い読み聞かせとなっています。

ホールには,クリスマスツリーやスノーマンも飾られていて,いよいよ冬だなあと感じます。

11月24日(木) 3年船泊駐在所見学

3年生が,警察のお仕事についての学習で,船泊駐在所の見学を行いました。

駐在所の磯谷さんの説明を聞いて,お仕事で使うものの説明を受けたり,パトカーに乗せていただいたりすることができました。

普段はなかなか体験できないことを学習できて,とても勉強になりました。

11月24日(木) 全校なわとび大会

朝の時間に,体育館で全校なわとび大会を行いました。

各学年ずつ,自分の決めた技を,どれだけ跳ぶことができるか発表しました。

日常の体力作りの中でなわとびを取り入れていることもあり,どの子も一生懸命に技を披露していました。

上級生の難しい技には,「すごいねえ」という声も聞かれました。

次回のなわとび大会が楽しみです。

11月22日(火) 文化委員会 読み聞かせ

朝の時間に,児童会文化委員会主催の「読み聞かせ」を行いました。

文化委員が絵本をていねいに読んで,全校の子どもたちが静かにお話を聞きました。

読み聞かせがきっかけになって,読書好きの子がどんどんふえてくれるといいなあ…と思いました。

11月21日(月) 鼓笛隊 新体制発表

鼓笛隊の,新年度の体制が発表になりました。

新指揮者は優心さんで,各パートの担当も決まりました。

今年も大好評だった鼓笛パレードですが,来年度も練習を重ねて,素敵な発表ができることを期待しています。

11月18日(金) 礼文学発表会

今年の礼文学発表会は,新型コロナウイルスの影響で,小中高校が集まっての発表ができず,各学校での発表となりました。

船泊小学校は,礼文の歴史について,6年生が学習したことを発表しました。

大昔の人々の生活の様子を,クイズなども入れながら,分かりやすく発表をしてくれました。

1~5年生の子どもたちも,しっかりと話を聞いて,「6年生になったら発表するんだ」という意識も芽生えたようです。

11月18日(金) 2年消防の学習

消防署の方に来ていただいて,2年生が消防のお仕事についての学習を行いました。

消防車の放水実演や,実際に消防車にも乗ることができ,子どもたちは大喜びでした。

消火作業の際の服装や装備も,実際に身につけることができ,酸素ボンベのあまりの重さに,

大変驚いたことと,お仕事の大変さを知ることができました。

11月15日(火) 3,4年生 飯寿司作り見学

3・4年生が,総合的な学習の時間で「礼文の海」について学習しており,水産加工の様子を学習するために「やまじょう」さんを訪問し,「ほっけの飯寿司」が作られる様子を見学させていただきました。

材料を丁寧に漬け込む様子や,重石がのせられたたくさんの樽を見て,驚きの声をあげていました。

「こんな立派な工場が礼文にあったんだ」「手間暇がかかるんだね」「はやく飯寿司を食べたい」等と話しており,とても印象的な見学となりました。

11月4日(金) フットサル活動開始

礼文町の各小学校で,フットサルの活動が始まりました。

船泊小でも,週2回(月・木)を基本に,練習を行います。

学年,性別の関係なく,みんなで楽しんで活動しています。

11月1日(火) 全校朝会

早いもので,もう11月に入りました。

朝の全校朝会では,「授業に集中する11月」という校長先生の話,児童会からの連絡と,礼文検定の表彰が行われました。